校長室だより

校長室だより

  • 最終プレゼン

    2018年1月18日(木) | 校長室だより

    3年生の総合的な学習の時間では、この3年間の学びを振り返っての、最終プレゼンが行われました。さすがに3年生と感じられる発表技量が多くみられ、この間の成長を感じることができました。これから社会人になるにあたり、より一方にアンテナを磨いて、課題意識を持ち続けてくれることを期待します。

  • 挨拶運動と黒米の選別

    2018年1月16日(火) | 校長室だより

    生徒会執行部が、3学期の挨拶運動を行いました。比較的穏やかな天候の中、自転車やバスで通学する友だちに、挨拶の呼びかけを行いました。元気な声で一日をはじめたいものです。

    3年生の「こめ学」の授業では、今年度収穫した黒米の選別作業が行われていました。欠けているモノや未成熟米を一つ一つ取り除いてゆきます。そうして選別された黒米が市場にでていきます。おまけに今日は炊飯・試食もできました。白米にこの黒米スプーン一杯を入れて炊き上げたものです。色目がとてもおいしそうでした。

  • 新春かるた大会

    2018年1月15日(月) | 校長室だより

    一年生の授業で、百人一首のかるた大会をしました。数名ごとにチームを決めての対抗戦で行いました。BGMの効果もあってか、会場となった柔剣道場は、日頃の賑やかさとはまた一風違った雰囲気となりました。寒さに負けず熱い戦いとなる場面もあり、大いに盛り上がりました。

  • 三学期が始まります

    2018年1月9日(火) | 校長室だより

    三学期の始業式を行いました。比較的穏やかな気温での幕開けとなりました。自分を分析して目標を再確認して欲しいことと、社会事象と自分との係わりを意識して欲しいことをお願いしました。その後の1・2年生の予定は課題考査と、冬休みから一変して、日常を意識する時間となりました。あっという間に流れ去ってしまうように感じる三学期、一日一日を大切に過ごしてほしいということが第一です。

  • 新成人おめでとう

    2018年1月8日(月) | 校長室だより

    能勢町の成人式に行ってきました。107名の新成人の門出に立ち会えることができ、自分自身も心を新たにすることができました。半数近くが、本校を一昨年度卒業された方々です。この地域の特徴として、保育所や幼稚園から、小学校、中学校、高校の、園長・校長全てが出席できていることで、地域全体で成人までを見守るという実感が、具体化されていました。この先、いろんな立ち位置で、地元“能勢”との関係を紡いでもらえたらと思います。

  • 小学生と勉強しました

    2018年1月5日(金) | 校長室だより

    新年あけましておめでとうございます。
    地元能勢町の、教育委員会と福祉部が連携して実施されている、小学生を対象とした冬休み勉強会に、本校生徒がボランティアで参加しました。地域の学習支援員に方と混じって、小学生の冬休みの宿題等を自学自習する場で、小学生の質問に答える、一緒に考えるといったサポートをしました。

    勉強会は12月25日にも開催されておる、2日間でのべ9名の高校生が参加しま
    小学生に教える、小学生と考える体験を通して、自分たちの学びに繋がればと願っています。

  • 冬休み前半

    2017年12月28日(木) | 校長室だより

    12月26日から27日にかけて、三重県教育委員会主催の「高校生地域創造サミット」に本校生徒3名が参加しました。三重県内の高校や他府県5校から93名の高校生の参加がありました。その熱気の中、オープニングセッションでは、歓迎の挨拶に続いて、各校の紹介がありました。その取り組み内容からも、このサミットの充実度が伺えるものでした。

    その後、10のグループに分かれて、地域のフィールドワークとなりました。開催地である南伊勢町で、熱い思いを持って地に足付いて、生計・活動されている事業所でのワークでした。

    ナイトセッションでは、鈴木英敬三重県知事の思いのこもったメッセージトークの後、西村訓弘三重大学副学長のファシリテートによるパネルディスカッションでした。知事も参加され、高校生6名とタイトル通りのクリエイティブな時間となりました。その熱気のまま、翌日のグループ討議・発表となっていきました。

    その熱気ある三重から戻った翌日、27日の朝は、能勢町は白一色の世界でした。まだまだ数cm程度ですが、今年の寒かった12月を象徴するような景色となっていました。
    そして今日は仕事納め。慌ただしさのなかゆったりと過ぎていきます。本校に関わっていただいた方、心に留めていただいた方、その他多くの方々にお礼申しあげます。
    ありがとうございました。

  • 2学期を終えます

    2017年12月22日(金) | 校長室だより

    今日、2学期の終業式を行いました。様々な取り組みや行事のあったこの4か月を振り返ってみると共に、冬至から昼間の時間が少しずつ長くなるごとく、新たな思いで明日からを過ごしてほしいとお願いしました。
    ここ1週間の取り組みの紹介から。
    1年生は今学期を振り返って、自分を見つめる時間を設定しました。高校生活が始まって9か月、いよいよ2年への進級もカウントダウンになってきました。ここで心機一転との担任の思いの募った時間でした。
    2年生は、1か月後に迫った修学旅行の準備作業です。現地の高校等でのパフォーマンスで使用する法被の制作を行っています。慣れない作業になる者もいて、予定より少し時間がかかっているようです。

    3年生は、卒業に向けての最後の課題成果発表のまとめに取組んでいました。グループでのパワーポイントによるスライド作成が佳境を迎えていました。この3年間の集大成ともいえ、それぞれが凝った企画になっています。
    また、今秋から1か月間、オーストラリアからの留学生の紹介もありました。彼女は、日本生まれで、小学校からは保護者のお仕事の関係で、オーストラリアで過ごしてきました。日本語・英語の両方を使っての、高校生の視点からの込み入った学校生活をも交流できる好環境になっています。

  • 総合学科研究大会に行きました

    2017年12月18日(月) | 校長室だより

    17日、大阪府高等学校総合学科教育研究大会に行ってきました。本校からは、教育活動の舞台発表として、今年度のSGH取組概要と東北での国内実態調査の報告を、実態調査に参加した4名の生徒がしてくれました。また、作品展示コーナーでは、同じくSGHの概要を展示紹介しました。

    例年通り、各校から熱のこもった取組報告や手の込んだ展示を見聞するにつけ、これまでの取組みを振り返り、今後の方向性を考える多くのヒントを頂くことができました。

  • 学校説明会を開催しました

    2017年12月3日(日) | 校長室だより

    学校説明会を開催しました。朝晩は冷え込みましたが、昼間は晴天にも恵まれた陽気のなか、紅葉に包まれた能勢に6組の方々にお越しいただきました。一時間程度の説明と校内や農場を見学していただきました。加工品であるジャムの試食もしていただき、学校の取り組みの一端をご理解いただけたと思っています。自分のやりたいことが実現できるように、サポートしてもらえると、伝わっていることを願っています。