校長室だより

校長室だより

  • 師走の一コマ

    2019年12月2日(月) | 校長室だより

    早いもので師走になりました。平年よりは温暖とはいえ、能勢はしっかり冬の様相をしています。農業の野外実習では、時折の時雨に見舞われても作業は継続します。思わず手にしていた洗面器で、雨除けをしているシーンを撮ってしまいました。この後も作業は小雨の中、継続しました。

    また、1月の修学旅行に向けて、ツーリストによる説明会を開催しました。保護者の方にもご案内をさせていただき、3分の1の方にご参加いただきました。時差や手荷物、保険、両替など、一般的な話が中心ですが、いよいよという気がしてきます。

    その後、PTA実行委員会主催で、保護者の方の交流会を行いました。修学旅行に限らず、自由な意見交換となりました。

  • 学校説明会を行いました

    2019年11月30日(土) | 校長室だより

    学校説明会を開催しました。10月の体験入学が台風の為に実施できなかったので、今回の説明会に限り、説明会に英語の体験授業を盛り込んだものとしました。学校の取り組みを紹介していただいた報道番組を10分程度ご覧いただいた後、学校の概要を説明しました。


    その後、英語の体験授業を受けていただきました。さらに、場所を農場に移して、農場での取り組みの紹介や施設の見学などをさせていただきました。

    多少タイトな時程となりましたが、ご参加いただいた3組7名の方からは、多くの質問もいただけました。紅葉の最も美しい時に、穏やかな天候での実施で、ほっとしています。

  • ビオ・マーケットによる特別講義

    2019年11月28日(木) | 校長室だより

    有機農作物の生産から消費者に手渡すまでを、一元的に運営されている株式会社ビオ・マーケットさんにお越しいただき、外部講師によるスペシャル授業を行いました。講師は、取締役の岡本真一様にお願いし、「株式会社ビオ・マーケットの有機農産物に関する取り組みについて」と題して、有機農作物を題材に、生産や流通の利点や課題、販売促進にむけた広報活動やその留意点などについて、お話ししていただきました。

    参加したのは、2年生の食農流通学習群と地域活性学習群に所属する17名。2年生も後半になり、系列(学習群)の内容が少しずつ専門的なっていく中で、生産・流通・広報の現場で活動されている講師の話は、とても具体的で、今の学習が今後どのように繋がっていくのかが、よくイメージできたのではないかと感じました。本当にありがとうございました。

  • 大阪青山大学で授業を受けました

    2019年11月28日(木) | 校長室だより

    大阪青山大学と高大連携授業を行いました。2年生の対人支援学習群の選択生徒5名は、講義を受け、施設を見学する等して、丸一日を大学で過ごしました。大学や子ども教育学科の説明を受けた後、子育て支援室を見学させていただきました。地域の就学前のお子さんとお母さんが利用されている様子を、ガラスの外からじっくり見学しました。施設内の様子や手作りおもちゃなども、今後の学習の参考になりました。

    その後、保育や子育て支援といった内容で講義をしていただきました。高校生がそれまで抱いていたイメージを、現実的に大きく変えていく契機となる、そんな講義でした。美味しい学食を利用させていただき、大学生気分も味わえました。

  • 積水ハウスによる特別講義

    2019年11月27日(水) | 校長室だより

    国内の各自治体と連携し、「道の駅」をハブにした、「地域の魅力を渡り歩く旅」を提案する地方創生事業「Trip Base(トリップベース)道の駅プロジェクト」を展開されている、積水ハウス株式会社さんにお越しいただき、外部講師によるスペシャル授業を行いました。
    講師は、このプロジェクトの推進責任者であるトリップベース事業推進室長の栗崎修一様にお願いし、「積水ハウス株式会社が取り組むTrip Base 道の駅プロジェクトについて」と題して、1・2年生全員を前にして、1時間の講演をしていただきました。参加した生徒は、初めて聞く内容に驚きつつ、そのプロジェクトのスケールの大きさと魅力に取りつかれ、聞き入っていました。多くの資料をご提示いただき、説得力のある内容と、親しみの感じる口調で、あっという間の一時間でした。ありがとうございました。

  • 親子ふれあい広場

    2019年11月23日(土) | 校長室だより

    能勢町東地域教育協議会主催の、親子ふれあい広場が、本校を会場にして開催されました。
    各地域の子供会や小学校PTAなどによるゲームコーナーが催され、参加した就学前の子どもや小学生は、楽しく挑戦していました。各コーナーを回るとポイントチェックがしてもらえ、全て揃うとお楽しみ抽選券がもらえます。



    本校からは、軽音楽部とダンス部が参加し、開会直後のステージ企画担当させていただきました。参加した皆さんの声援に支えられ、また小さなお子さんが一緒になって体を動かしている姿が印象的でした。


    お昼は、更生保護女性会や地域コーディネーターによる豚汁のふるまいと、池田土木が提供していただいたα化米の試食をしました。


    最後に、お楽しみ抽選会を行い、20名の方に素敵なプレゼントがあたりました。好天にも恵まれ、あっという間の4時間でした。

  • わくわく 落ち葉でアート

    2019年11月21日(木) | 校長室だより

    今日のわくわく教室は、落ち葉を使ってのクラフトでした。集合してすぐに、校庭内の落ち葉を拾い集めました。数回目の活動とあって、お互いに顔見知りとなり、和気あいあいとした雰囲気でスタートしました。高校生のエスコートも落ち着いたものになっていました。


    落ち葉を使ったアート作品は、最後にパウチをして仕上げました。

  • ポンノーラでワークショップ

    2019年11月17日(日) | 校長室だより

    10月の文化祭にむけて開発したグラノーラ(商品名:ポンノーラ)を使った、子ども向けのワークショップを、阪急百貨店で開催しました。時間は、11時から、11時45分から、12時30分からの3回、いずれも30分程度の実施となりました。事前申し込みをいただいた親子各6組にご参加いただき、製品の袋詰めをしつつ、クイズや試食を楽しんでいただきました。

    作業の場面では高校生がお手伝いし、高校生が考えたクイズでは、お子さんに積極的にご参加いただき、お互いが楽しい時間を過ごすことができました。


    また試食後のアンケートを通して、今後この製品をますますブラッシュアップしていくためのヒントを多くいただくことができました。

    こうした機会を頂けましたこと本当に感謝いたします。

  • 菊の花

    2019年11月14日(木) | 校長室だより

    今年一番の寒気が流れ込んでいるとのことですが、恒例の菊の鉢で玄関が飾られました。すっかり秋です。本当に美しく育てていただいた菊で、いい匂いがしてきます。

  • PTA陶芸教室

    2019年11月10日(日) | 校長室だより

    PTA役員実行委員会主催の研修会で、陶芸教室を開催しました。最初に制作方法として、手ひねり(ひも作り)と板づくりの2つの方法の紹介を、講師の片山先生から受けました。その後、簡単なイメージスケッチをした後、いざ制作に取り掛かりました。自分が挑戦したい方法で、粘土のある限りの制作タイムとなりました。焼き上がりまでが楽しみです。