在校生(保護者)の方へ

PTAからの連絡

本校では、地域と一体となったPTA活動を進めています。PTA活動を活性化するため、この4月からは、1年次生の保護者全員が各委員会に所属し委員となっていただくなど、積極的なご参加をお願いしているところです。このページでは、PTA・保護者の皆さんが参加できる学校行事やPTA行事について、積極的にお伝えしていきます。

PTA校外一日研修会

7月29日(金)、恒例のPTA校外一日研修を開催しました。
今年は、午前中に大阪府柏原市に在る関西福祉科学大学を訪問しました。簡単な学校紹介の後、施設を見学させていただきました。新設したばかりの教育学部の理科実験教室には最先端の実験器具が、保育学科では即戦力に繋がる保育実習室が、歯科衛生学科の実習室には実際の歯科医院にある機材が、それぞれ準備されており、実習のクオリティの高さを感じました。続いて、保健医療学部作業療法専攻の先生の模擬授業を受け、実習機材を使っての体験もしました。その場その場で質問にもお答えいただき、有意義な時間を過ごすことができました。
setumei
taikenn
その後、場所を奈良県橿原市に移動し、「まほろばキッチン」で、産直野菜がふんだんに使われたバイキングに舌鼓をうちました。物産コーナーにも足を運び、買い物も含めてランチタイムを堪能しました。
午後のメニューは、がんこ一徹長屋で「ならくみひも体験」をしました。正倉院に残された組みひもの手法を体験するプログラムです。最初はくむための指運びの順序がわからず四苦八苦し、とても静寂な時間が流れていました。
kumihimo
しばらくすると慣れてきて30分もするとオリジナルの作品が完成し始めました。色とりどりの、個性の光る作品を手に持って記念撮影をして、体験を終了しました。その後、アイスクリームを手にバスに乗り込んで帰途につきました。

PTA春の研修会

3月5日(土)、グランフロント大阪“大手前大学スイーツラボ”においてPTA研修を実施し、保護者、先生方を含めて19名が参加しました。
本校と大手前大学とは高大連携協定を締結しており、その一環として開催されたものです。
研修会では本校農場で採れたブドウ(キャンベルアーリー)を利用した「ハチミツとブドウのブリュレタルト」スイーツづくりを、大手前大学の松井博司教授の指導で行いました。
松井教授は「食べるほどに健康になるスイーツ」「農業振興につながるスイーツ開発」を研究しておられ、そのお話は大変興味深いものでした。
校外での活動により、PTA会員間の親睦を深めることができました。

能勢高校PTA Facebook でも紹介されています。

IMG_1536  DSCF1556  IMG_1534  IMG_1533

IMG_1532  DSCF1551  DSCF1554  IMG_1547

中高PTAソフトバレーボール交流会

1月22日(金)、本校体育館において中高PTAソフトバレーボール交流会を実施しました。
西中学校の保護者や先生方を含め26名が4チームに分かれ、ソフトバレーボールで汗を流しました。
気温が低い中でしたが、ソフトバレーをしているうちに、体も温まり、気持ちの良い週末となりました。
試合は、西中学チームの優勝に終わり、中高の枠を超えてPTA会員間の親睦を深めることができました。
みなさま、お疲れ様でした。

参加者全員での記念写真

参加者全員での記念写真

IMG_1010

IMG_1016

優勝した西中学の皆さん

優勝した西中学の皆さん

PTA農場研修

11月28日(土)、農場においてPTA研修を実施しました。農場でぶどうのつるを集め、本校の農業科永井教諭の指導でクリスマスリース作りを行いました。リースを作った後、農場で採れたさつまいもで焼き芋をしました。晩秋の紅葉のもと、PTA会員間の親睦を深めることができました。

大阪府立高等学校PTA第1ブロック協議会

平成27年10月31日(土) 大阪府立高等学校PTA第1ブロック協議会が豊中市のホテルアイボリーで開催され,校長先生とPTA役員が参加しました。
第1部では、①平成28年度の教育予算に対する要望書、②来年度の担当校を西淀川高校と池田北高校とすること、③来年度の春の協議会が6月18日(土)、秋の協議会が10月29日(土)に開催されることが確認されました。
第2部では、福島県立医科大学主任教授の大平哲也先生を招き、「笑いと健康について」をテーマに講演を聴かせていただきました。
大平先生のお話では、「笑い」は、声を出して笑うことが大切で、「笑う」ことがストレスを減らすことにとどまらず、認知症や糖尿病などと深く関係があることを教えていただきました。また、実際に「笑いヨガ」を体験させていただきました。
1時間半の講演でしたが、大平先生の巧みな話術の中で、笑いが途切れることなく「笑いと健康について」楽しく学ぶことができました。

PTA第1ブロック協議会

平成27年6月27日 大阪市淀川区にあるホテルクライトン新大阪で開催された、大阪府立高等学校PTA第1ブロック協議会に校長先生とPTA役員5名が参加しました。
この協議会は毎年6月と11月に開催され、これまで6月の協議会をもって幹事校が交代することになっていましたが、今年度から幹事校の任期を年度に合わせることとなりました。
第1部の総会では、昨年度幹事校の豊島高校から平成26年度の会計報告が行われました。
第2部の講演会では、豊中市社会福祉協議会事務局長の勝部麗子さんに、「ドラマ『サイレントプア』の生まれた町~コミュニティソーシャルワーカーの現場から」をテーマとして講演をしていただきました。
勝部さんは、コミュニティソーシャルワーカーの1期生として、住民の生活支援を行われており、その活躍ぶりは、NHKドラマの主人公になったり、プロフェッショナルで紹介されるなど、地域福祉の分野ではカリスマ的な存在です。
講演では、ドラマの映像を効果的に使われ、「ごみ屋敷」「ひきこもり」「就労支援」など、誰もが陥る可能性のある問題について提議され、その言葉には、大きな説得力と重みを感じました。
また、単なる支援にとどまることなく自立を促していく、生活困窮者への深い愛情と強い責任感があふれていました。本当に素晴らしい講演会となりました。
第3部の懇親会は、各校がパワーポイントによる活動紹介のプレゼンテーションを行い、大変盛り上がるとともに、楽しい情報交換の場となりました。
本校のPTA役員5名は、息をぴったりと合わせ、浄瑠璃人形を操り、PTA活動紹介を行いました。

勝部麗子さんによる講演

勝部麗子さんによる講演

懇親会での本校PTAのプレゼン

懇親会での本校PTAのプレゼン

 

 

平成27年度大阪府立実業高等学校PTA連合協議会総会

平成27年6月13日(土) 天満橋の大阪キャッスルホテルで、平成27年度大阪府立実業高等学校PTA連合協議会総会が開催され、本校からは校長先生とPTA役員4名が参加しました。 総会では、平成26年度事業報告、決算報告、平成27年度役員選出、事業計画案、予算案等が承認されました。 また、ユーキャン社会保険労務士講座講師で社会保険労務士法人アシスト代表の平川智一氏から「企業が今求める人材と働くことについて考える」をテーマの講演を聴かせていただきました。 平川氏は、大手総合小売業の元社員で、社会保険事務所での勤務の後、起業されました。 講演では、正社員とは労働法では、雇用の期間を定めないだけ(ボーナスがある、残業がない、転勤がない、やるべき仕事が限定されていないなどは条件に入ってない)であり、会社によっては、負担の重い働き方を絶えざる得ない一面があること、ブラック企業のことなどについて教えていただきました。 そして、場合によっては、自らの健康や命を守るための行動(退職、転職)は、労働者自身の「自己決定」と「自己責任」であり、特に20歳代前後の若者に対しては、家族や友人、先生に頼ることのできる環境を用意することも必要とのことでした。 また、プロとして働くためには、自分の市場価値を高めること(資格取得など)に加え、自分磨きとブランド力を高めることが大切であり、まずは、挨拶ができる、お礼が出せる、本を読むなど、人間力と仕事力を身に付けることが重要であるとのことでした。 講演終了後は、懇親会が催され、約150名が参加しました。特に各校の学校紹介は、大いに盛り上がりました。本校PTAの方々もしっかりと存在感を知らしめておられました。実業高校PTAのパワーとエネルギーを感じた夜でした。

総会の様子

総会の様子

平川智一氏の講演

平川智一氏の講演

懇親会で活躍する本校PTA

懇親会で活躍する本校PTA

平成27度PTA総会

平成27年4月18日(土) 平成27年度PTA総会を本校会議室において行いました。 土曜日のPTA総会の実施は、本校では初めてとなります。 この日は、午前中の1~4限を授業見学会とし、午後1時25分から2時15分までをPTA総会としました。 また、総会に先立って、学校長から26年度役員の皆さんに感謝状が手渡されました。 役員、実行委員の皆様お疲れ様でした。 さらに、総会後は、学年別説明会、保護者向け進路説明会、各種委員会が行われ、とても盛りだくさんの一日となりました。 今年度の総会では、会則が改正され、生徒数の減少やできるだけ多くの保護者に行事にかかわっていただくことを理由に1年生から3年生までのすべての保護者が委員会に所属することが決まりまし。 なお、平成27年度役員の皆さんは、次のとおりです。 顧 問 今中初美さん(26年度副会長) 会 長 中植重治さん 副会長 原田泰子さん 松田正弘さん 書 記 畑 信子さん 石田淳二教諭 会 計 伊藤順子さん 松浦輝久事務長

平成26年度役員の皆さんへの感謝状

平成26年度役員の皆さんへの感謝状

総会の様子

総会の様子

26年度役員退任のあいさつ

26年度役員退任のあいさつ

27年度役員による議事

27年度役員による議事

学年別説明会(1年)

学年別説明会(1年)

学年別説明会(2年)

学年別説明会(2年)

学年別説明会(3年)

学年別説明会(3年)

広報委員会

広報委員会

文化委員会

文化委員会

生活厚生委員会

生活厚生委員会

中学校PTAとのソフトバレーボール交流会

平成27年1月16日(金) 午後6時から本校体育館において、能勢立東中学校、西中学校PTAを招きソフトバレーボールによる交流会を行いました。本校からは、PTA 役員、実行委員、教員有志が参加しました。 試合は、4人制としたため、合計5チーム(東中学、西中学、能勢高A、B、G)の総当たりとしました。 結果は、1位:能勢高B、2位:東中学、3位西中学、4位、能勢高A,5位:能勢高Gとなりました。わずか2時間の交流でしたが、中高のPTAの親睦が深まった有意義な取組となりました。 ソフトバレーボール ソフトバレーボール

大阪府立高等学校PTA協議会臨時総会・人権啓発研修会に参加

平成26年12月5日(金) ホテルアウィーナ大阪で開催された「大阪府立高等学校PTA協議会臨時総会・人権啓発研修会」に伊藤順子会長、中植重治副会長、藤井由美子書記、真鍋校長の4名が参加しました。 臨時総会では、今年度から導入した「自転車総合保障制度・高校生総合保障制度」により発生した集金事務費(740万円)の使途方法について、加入した生徒に自転車反射板(380万円)を頒布すること、広報チラシ発行(63万円)などが決定しました。 今後、加入者が増えていった場合の使途方法については、未定となっており、大きな検討課題であると思います。 人権啓発研修会では、びわこダルク施設長の猪瀬健夫氏を招き、講演会を行いました。 猪瀬氏は、自らが覚せい剤の常習者であったことを活かし、覚せい剤等の薬物依存者を更生させる取り組みを進められています。 私たちの普段の生活では、知ることのできない生々しい内容ばかりでした。 また、薬物依存に陥った人たちの背景や「人の尊厳」の大切さを理解することができた素晴らしい講演会となりました。

講演する猪瀬健夫氏(ホテルアウィーナ大阪)

講演する猪瀬健夫氏(ホテルアウィーナ大阪)

秋の交通安全週間 交通安全早朝街頭指導

平成26年9月25日(木) 秋の全国交通安全週間の一環として能勢町各地で交通安全街頭指導が行われました。 本校では、正門前と田尻交差点付近、清正公前の3カ所で、PTA役員と生活厚生委員の皆さんの協力により、街頭指導を行いました。山口禎能勢町長も参加くださりました。 特に、朝の正門付近では、阪急バス、教職員の自動車での通勤、保護者の自動車での送迎と生徒の通学とが重なるため、危険性が高くなっています。 また、9月30日から西門を通用門として使用しなくなりますので、正門から学校に入る生徒が増えます。幸いこれまで事故は発生していませんが、交通安全指導をしっかりと行っていく必要があります。

正門での交通安全指導

正門での交通安全指導

PTA実行委員会主催 校外一日研修

平成26年7月31日(木) PTA実行委員会主催で校外一日研修会が行われました。 バスガイド付きの貸し切りバスを利用し、参加者は、保護者、教員を含めて21名となりました。 行き先は、午前中、新大阪駅前にある大阪滋慶学園グループの大阪保健福祉専門学校、大阪ハイテクノロジー専門学校、大阪医療福祉専門学校の3校です。 予定より出発が30分遅れたため、到着が10時前になったのですが、元刀根山高校の校長先生であった梅景先生の温かい計らいにより、2グループに分かれ、予定通り学校説明と施設や授業の見学・体験をさせていただくことができました。 3校とも職業人の育成に力を注いでおり、国家資格の取得を武器に、卒業後の高い就職率を達成されている学校であることを再確認しました。 午後からは、一路京都をめざし、1時に「八つ橋庵かけはし」に到着し、「八つ橋流創作おばんざい」の昼食バイキングをいただきました。とても満腹になりました。 昼食後、生地作りからのつぶあん・いちご・ショコラの3種類の生八つ橋作りにチャレンジしました。作った八つ橋はお土産に持ち帰りました。 その後、京都の台所と呼ばれる「錦市場」に出向き、京都ならではの食材やお菓子の見学・購入をしました。 能勢高校に戻ったのが、5時半過ぎとなりました。 今回の研修会を通じ、医療系・福祉系の専門学校を見学する貴重な機会になりましたし、先生方、保護者どうしの交流が深まったとても良いふれあいの場となりました。 特に、バスガイドさんが、この春愛媛県の高校を卒業したばかりの新米で、ハラハラするようなガイドぶりでした。 参加した皆さんは、わが子を心配するような気持ちになり、とても緊張感のあるバス旅行でもありました。 中植副会長には、バスの手配、昼食、生八つ橋体験などすべてにおいてお世話になりました。感謝申し上げます。

大阪滋慶学園の学校説明

大阪滋慶学園の学校説明

 

施設見学と体験

施設見学と体験

大阪保健福祉専門学校前での記念写真

大阪保健福祉専門学校前での記念写真

大盛りのおばんざい

大盛りのおばんざい

生八つ橋作り体験

生八つ橋作り体験

 

平成26年度大阪府立高等学校PTA第1ブロック協議会に参加

平成26年6月21日(土) 豊中駅前のホテルアイボリーで開催された大阪府立高等学校PTA第1ブロック協議会に参加しました。 第1部の総会では、幹事校の東淀川高校のPTA会長からのあいさつ、第1地区校長会代表からのあいさつに加え、平成25年度の会計報告がありました。 第2部では、芦屋大学特任教授の桧山茂先生から「子どもとともに」というテーマで講演をしていただきました。 桧山先生は、村田諒太選手が金メダルを獲得したロンドンオリンピックのボクシング日本代表コーチとして有名ですが、本職は高校の教員です。 奈良県立王寺工業高等学校でボクシングの指導をされ、日本一に輝く多くの選手を育成されてこられました。 桧山先生によれば、学校だけが教育の場ではなく、教育のはじまりは家庭であり、いかに家庭で子どもに愛情を与えられるか、あいさつなどを教えるかが大切だそうです。 また、子どもの指導などで困ったときは、抱え込まないで先生をはじめ周りの人に頼ることも大切とのことでした。 桧山先生の言葉の端々から、これまで大きな愛情をもって子どもたちに接してこられたことに気づかされる講演会でした。 最後に、人間が本当に集中して物事ができるのは、わずか7分間である。また、生理学的に、有酸素運動などの運動を行った後、30分経ったときが最も記憶力が高まっている状態とのことでした。このことを知っていて学習すれば、成績の向上につながるとのことでした。 第3部の懇親会では、各学校から個性豊かなPTA活動の紹介があり、たいへん盛り上がりました。

第2部 桧山茂先生の講演会
第2部 桧山茂先生の講演会
第3部 大いに盛り上がった懇親会
第3部 大いに盛り上がった懇親会

 

本校のPTA活動の紹介

本校のPTA活動の紹介

PTA交流会(ソフトバレーボール大会)を行いました。

平成26年6月20日(金)、本校体育館にて恒例のPTA交流会(ソフトバレーボール)が行われました。PTAの方々、教職員に加え、生徒も多く参加してくれ、8チームのリーグ戦を行いました。試合前に生徒のリードで準備体操をしたおかげで、怪我をすることもなく終えることができました。

ネットが低すぎたかも..

ネットが低すぎたかも..

平成26年度大阪府立高等学校PTA(府PTA)協議会定期総会に参加

平成26年6月18日(水) ホテルアウィーナ大阪で開催された、平成26年度大阪府立高等学校PTA(府PTA)協議会定期総会に、真鍋校長と伊藤順子会長とが参加しました。 式典では、昨年度の役員に感謝状が贈呈され、広報誌コンクールで優秀賞を受賞した、大手前、桜塚、園芸、住吉、箕面の5校が表彰を受けました。 また、総会では、事業、会計、新役員等が承認されました。 中でも、今年度から、府PTAと保険会社とが、「自転車総合保障制度」を導入したことで、加入者(生徒)から掛け金の5%となる集金事務費(手数料のようなもの)が発生することになりました。 今年度、この集金事務費は740万円にもなるとのことで、府Pの大きな財源となるため、特別会計として位置づけ、まずは、平成28年度に開催予定の近畿大会の準備等に使われるとのことです。 特に原資が自転車保険加入者からの保険料ですので、今後有効に使っていく必要があります。 この日は、併せて安全互助会定期評議会が執り行われました。

府PTA定期総会
府PTA定期総会

 

平成26年度大阪府立実業高等学校PTA連合協議会総会に参加

平成26年6月14日(土) 大阪キャッスルホテルにおいて、平成26年度大阪府立実業高等学校PTA連合協議会総会が開催されました。 本校からは、真鍋校長と伊藤順子会長、浅井しのぶ生活厚生委員長が参加しました。 本校は、もともと園芸科が設置されていたこと、現在でも農業の系列を設置していることから、このPTA連合協議会の会員校となっています。 この日は、総会で事業、予算、新役員の承認等を行った後、「高校生の怒り(アンガーマネジメント)理解とその対応」をテーマに、大阪大学 准教授の野坂祐子先生と泉北高等支援学校 指導養護教諭の池川典子先生に講演をしていただきました。 両先生によれば、高校生の怒りの下には、いろいろな気持ち(不安、心肺、緊張、悲しみ、孤独、さみしい、みじめ、恐怖など)が渦巻いており、怒りはまさに「氷山」のようなものだそうです。 大人はこの「氷山」の下を見なくてはならないこと、これらの気持ちを共有することが大切であると教えていただきました。 また、子どもたちの言葉をしっかり聞いて一緒に考え、子どもたちが聴いてもらえた、わかってもらえたと思えるように導くなど、これまで実践された例をもとにコミュニケーションの取り方について教えていただきました。 実業PTA連合会総会

実業PTA連合会総会
野坂先生と池川先生による講演会
野坂先生と池川先生による講演会

 

平成26年度 授業見学会 PTA総会 学年別説明会 PTA委員会

平成26年5月7日(水)午後から、PTA行事を行いました。平日の昼間にもかかわらず、多くの保護者の方々にご参加いただきました。一昨年度から1年生の保護者全員に各種委員会の委員を担っていただくなど、PTA活動のいっそうの充実を図っていくこととしています。また、参加して楽しいPTA活動をめざしていきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 13:00~ 新旧の役員・実行委員会 (校長室) ・平成25年度の役員の皆さんに学校長から感謝状が手渡されました。 1年間お世話になりました。ありがとうございます。

平成25年度役員さんへの感謝状の贈呈

平成25年度役員さんへの感謝状の贈呈

13:25~ 授業見学会 ・5限目の授業を見学していただきました。 ・1年次生は、芸術で、音楽、美術、書道の選択授業。 ・2年次生は、総合学習で、大学や専門学校の先生を迎えての進路別説明会。 ・3年次生は、現代文演習、政経、スポーツの科学、ライフスポーツⅡ、里山の文化。

会 長  伊藤順子さん 副会長    中植重治さん  14:30~ 平成26年度PTA総会・平成25年度事業・会計報告、監査報告、役員選出経過報告について ・平成25年度役員退任挨拶 ・平成26年度役員着任挨拶 顧 問  松田裕之さん  今中初美さん 書 記  藤井由美子さん  片山洋一(PTA担当教諭) 会 計  加堂美留子さん  松浦輝久(事務長) ・平成26年度事業・予算会計計画について ・平成26年度各種委員の委嘱
平成26年度総会(会議室)

平成26年度総会(会議室)

15:30~ 学年別説明会 ・1年 総合学科の科目選択・修学旅行等について(視聴覚教室)

1年説明会(視聴覚教室)

1年説明会(視聴覚教室)

・2年 3年次の科目選択・修学旅行等について(会議室)

2年説明会(会議室)

2年説明会(会議室)

・3年 進路(進学・就職)について(生物教室)

3年説明会(生物教室)

3年説明会(生物教室)

17:00~ 各種委員会 事業の進め方・役割の分担等について

広報委員会

広報委員会

生活厚生委員会

生活厚生委員会

文化委員会

文化委員会

 

春の交通安全運動への参加

4月14日(月) 朝の登校時間帯に交通安全街頭指導を行いました。 能勢町では、毎年春と秋に小中学校、能勢町役場、関係団体等と連携し交通安全街頭指導を行っています。 能勢高校では、正門と田尻付近、清正公交差点の3カ所で、先生方とPTA役員・委員の皆さんとが一緒になり、街頭指導を行っています。 今では、毎年のPTAの恒例行事になっています。 特に能勢高校の生徒の約4割が自転車で通学し、名月峠など危険な通行個所も多くあることから、交通法規の遵守や自転車の乗車マナーなどの指導・徹底がとても重要になっています。 先日、交通安全の看板を制作し設置したところです。 また、8時30分ころ正門付近では、保護者等の自家用車での送迎により、道路が渋滞するなど、危険な状況にあります。 自家用車での送迎につきましては、細心の注意を払っていただきますとともに、阪急バスが到着する時間帯(8時20分ころ、8時35分ころ)の送迎は控えていただきますようお願いいたします。

春の交通安全指導(正門前)

春の交通安全指導(正門前)

交通安全の看板を設置

登下校時の交通事故を減らすため、看板を作成し、3月31日(月)に設置しました。 設置場所は、自動車に徐行運転を促すために、本校西門(食堂横の門)から山内方面に向かう町道に2カ所と、本校生たちの自転車走行のマナー向上と注意喚起、さらには一般の自動車の安全走行をお願いするために、名月峠のバス付近と、みどり丘幼稚園園長さんのご厚意で幼稚園入口付近それぞれに設置しました。 幸い重篤な事故にはいたっていませんが、毎年、自転車での事故が起きています。ほとんどが坂道でのスピードの出し過ぎと路面の雪と凍結が原因です。 生徒のみなさん、くれぐれも、事故のないよう、安全な走行をこころがけてください。

西門からの町道に設置

西門からの町道に設置

名月峠バス停付近に設置

名月峠バス停付近に設置

名月峠みどり丘幼稚園入口横に設置

名月峠みどり丘幼稚園入口横に設置

設置作業の様子

設置作業の様子

平成25・26年度PTA役員・実行委員新旧歓送迎会

3月15日(土) 能勢町ハイジの家にて、第11回役員実行員会を開催し、引き続き、新旧役員の歓送迎会を行いました。先生方も9名参加していただき、総勢25名の参加者となりました。歓送迎会ではアルコールとカラオケも入り楽しく盛り上がりました。また、新旧の引き継ぎ、保護者と先生方との交流も深まりました。

第11回役員・幹事会

第11回役員・幹事会

新旧役員歓送迎会

新旧役員歓送迎会

平成25年度 中高PTAソフトバレーボール交流

12月7日(土)  本校体育館を利用して、本校PTA役員と中学校のPTA役員の方々とのソフトバレーボールの交流試合を行いました。 このイベントは、中高の保護者の交流を通じ、中学生や保護者の本校への理解を深めていただくためのもので、昨年度から始めました。 第2回目となる今回は、町内の他の行事等により東中学校からの参加はなかったのですが、西中学校からは、4名に参加いただきました。 試合は、本校の2チームと西中学校1チームの合計3チームで行い、大いに盛り上がりましたが、若さを活かした西中学チームの圧倒的な勝利で終わりました。 試合後は、参加者の自己紹介などを通じ、交流を一層深めることができました。 今後も時期を考慮しながら、このような機会を設けたいと思います。 中高ソフトバレーボール 中高ソフトバレーボール

平成25年度 PTA研修会(本校農場)

10月19日(土) 夜通し降った雨も朝にはやみ、予定通り、恒例のPTA研修会を行うことができました。 この研修会は、生活厚生委員会が中心となり企画・運営し、3年前から能勢町内の小中学校のPTA役員の方々にも参加をしていただいています。 今回の内容は、「こんにゃく作り」と「福助菊の仕立て方」の2講座です。 参加者は小中高あわせて、約30名となりました。 「こんにゃく作り」では、本校農業科の間先生が講師となり、町内の松村商店様のご尽力により、群馬県から取り寄せたコンニャクイモを用いて、本格的なコンニャク作りを指導していただきました。参加者は、自らが作ったコンニャクを持ち帰り、楽しく試食されたことでしょう。 また、「福助菊の仕立て方」では、真鍋校長先生が講師となり、生活厚生委員が挿し芽し、育てた福助菊を用いて、仕立て方について教えていただきました。参加者は、各自2鉢ずつ持ち帰り、自宅で福助菊を楽しむことができるものとなりました。 講習の後は、お茶とお菓子でささやかな交流会を行い、各校の紹介などを通じ、PTAどうしの交流を深めることができ、本当に楽しいひとときを過ごすことができました。

コンニャク作り

コンニャク作り

コンニャク作り

コンニャク作り

 

福助菊の仕立て方

福助菊の仕立て方

福助菊の仕立て方

福助菊の仕立て方

本校PTAのメンバーで記念写真

本校PTAのメンバーで記念写真

PTAバザー販売品 ご提供のお願い

9月28日(土)の文化祭で、今年も制服のリサイクルや各家庭から提供していただいた物品でバザーを開催しようと計画しております。 ご家庭で不要のリサイクル品(新品または未使用品)や、サイズが小さくなった制服などございましたら、ご提供いただきますようお願い致します ご都合のよいときにお持ちいただいても構いませんし、お子様に預けていただいても構いません。 提出場所は、職員室前のダンボール箱です。 なお、衛生上食品は受け取れませんのでご了解ください。 〆切は9月26日(木)です。よろしくお願いします。

PTAバザー販売品 ご提供のお願いはこちらです。

夏休み校外補導(能勢町内夏祭り巡回指導)

能勢町では、大人だけでなく、地元の子どもたちや夏休みで帰省してきた子どもたちが楽しめるよう、夏祭りが開催されています。 毎年、本校PTAでは、先生方と協力し、生活厚生委員と役員実行委員とが中心となり、能勢町内の夏祭りの巡回指導を行っています。 今年は、8月11日(日)野間神社 盆の市、8月12日(月)岐尼神社 盆の市、8月31日(土)久佐々小学校で「よっほいせ」が開催され、巡回指導を行いました。 また、「よっほいせ」では、能勢高校を応援する会が、広報を目的としてテントを出し、雨天の中ポップコーンを販売しました。PTAでは、このお手伝いをしました。

野間神社 盆の市 8月11日(日)

野間神社 盆の市 8月11日(日)

岐尼神社 盆の市 巡回 8月12日(日)

岐尼神社 盆の市 巡回 8月12日(日)

 

よっほいせ 巡回 8月31日(土)

よっほいせ 巡回 8月31日(土)

 

PTA実行委員会主催 校外一日研修

平成25年8月2日(金) PTA実行委員会主催で校外一日研修会が猛暑の中、行われました。行き先は兵庫県の姫路城、灘菊酒造、大手前大学です。 参加者は先生方、保護者の総勢28名でした。 観光バスで能勢高校を出発して、まずは姫路城へ向かいました。 姫路城は現在、平成の大修理中です。 期間限定の特別席で迫力の大天守、匠の技が体感できました。 その後、灘菊酒造さんで美味しいランチと古い酒蔵の見学やお土産などを購入して、楽しい一時を味わいました。 最後に大手前大学の西宮キャンパスに向かい大学内を見学させていただきました。 そして、松井博司教授による体験授業で製菓実習ロールケーキを作製しました。 思い思いのデコレーションで個々様々でした。持ち帰れないのが残念…。 帰りのバスの中ではビンゴで盛り上がり、参加された方々との交流も深くなったと思います。

姫路城での記念写真

姫路城での記念写真

姫路城  姫路城 灘菊酒造  大手前大学 大手前大学  大手前大学

大阪府立高等学校PTA第1ブロック協議会

平成25年6月15日(土) 豊中のホテルアイボリーで開催された「大阪府高等学校第1ブロック協議会」に本校PTA役員さん7名と校長先生とで参加しました。 第1部の総会では、本年度幹事校の渋谷高校から平成24年度会計報告がなされました。次期幹事校は東淀川高校です。

第2部の講演会では、「道徳教育を考える ~教育の覚醒作用について」というテーマで大阪樟蔭女子大学学長の徳永正直先生に講演をしていただきました。 講演前は、テーマがあまりにも難しいため、参加をためらったところもありましたが、体罰の定義や子どもの自立などについて、徳永先生のご自身の体験を盛り込んでいただいたことにより、具体的なものとして身近に感じ、わかりやすい内容となりました。今後の子育てや生徒の指導に活かすことができるものと感じました。

第3部の懇親会では、アルコールも入り、PTA会員の親睦を図るとともに、各校の紹介(出しもの)により、相互の交流と情報交換を図ることができました。 ちなみに本校は、そろいの法被をまとい、ノボリを立て、くまさんっぽいトナカイを登場させ、森のくまさんの替え歌で、この秋に農場での実施を予定している能勢観光ツアーの紹介とPRを行いました。

徳永正直先生の講演

徳永正直先生の講演

 

そろいの法被とノボリ・トナカイによる学校紹介

そろいの法被とノボリ・トナカイによる学校紹介

森のくまさんの替え歌で能勢観光プランをPR
森のくまさんの替え歌で能勢観光プランをPR

 

平成25年度 交流会・バレーボール

平成25年6月14日(金) 本校体育館でPTA交流会を行いました。 この交流会は、スポーツを通じ、保護者どうし、さらには先生方との親交をいっそう深めるため、一昨年からはじめたものです。 当初は、ソフトバレーボールの予定でしたが、ワンバウンドを1回可とするなど、ラリーが続きやすいルールを用いることにより、9人制バレーボールを採用することになりました。 保護者、教員に生徒たちが加わり、70名近くの参加となったため、1チーム12・3名で4チームを編成し、総当たり戦で、1試合15分制としました。 試合を行ってみて驚いたのは、バレーボールの上手な保護者の方が多かったこと、生徒もバレーボール経験者が多く、かなりレベルの高い試合が繰り広げられたことです。 また、試合を進めるごとに勝負へのこだわりが強くなり、チームワークが高まりました。 このように保護者、生徒、教員が一緒にスポーツを楽しむことができるのは、府内の高校では、おそらく能勢高校だけだと思います。 健康的な汗を流すことができましたし、本当に楽しい時間を過ごすことができました。 これからも、このような取り組みを大切にしていきたいと思います。

準備運動

準備運動

白熱したゲーム

白熱したゲーム

閉会式

閉会式

平成25年5月27日付け PTA会員あて お知らせプリントはこちらです。

平成25年度 授業見学会 PTA総会 学年別説明会 PTA委員会

平成25年5月8日(水)午後から、PTA行事を行いました。平日の昼間にもかかわらず、多くの保護者の方々にご参加いただきました。昨年度から1年生の保護者全員に各種委員会の委員を担っていただくなど、PTA活動のいっそうの充実を図っていくこととしています。また、参加して楽しいPTA活動をめざしていきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 13:00~ 新旧の役員・実行委員会 (校長室) ・平成24年度の役員の皆さんに学校長から感謝状が手渡されました。 1年間お世話になりました。ありがとうございます。

新旧役員・実行委員会(校長室)

新旧役員・実行委員会(校長室)

平成24年度役員さんへの感謝状授与

平成24年度役員さんへの感謝状授与

13:25~ 授業見学会 ・5限目の授業を見学していただきました。 ・2年次生は、総合学習で、大学や専門学校の先生を迎えての進路別説明会。

授業見学(英語)

授業見学(英語)

授業見学(大学の先生による進路説明)

授業見学(大学の先生による進路説明)

14:30~ 平成25年度PTA総会 ・平成24年度事業・会計報告、監査報告、役員選出経過報告について ・平成24年度役員退任挨拶 ・平成25年度役員着任挨拶 顧 問  三浦富子さん 会 長  松田裕之さん 副会長   石塚成子さん  伊藤順子さん 書 記  中植重治さん  片山洋一(PTA担当教諭) 会 計  瀬川茂美さん  松浦輝久(事務長) ・平成25年度事業・予算会計計画について ・平成25年度各種委員の委嘱

平成25年度PTA総会(会議室)

平成25年度PTA総会(会議室)

 

旧役員による議事

旧役員による議事

新役員による議事

新役員による議事

15:30~ 学年別説明会 ・1年 総合学科の科目選択・修学旅行等について(視聴覚教室) ・2年 3年次の科目選択・修学旅行等について(会議室) ・3年 進路(進学・就職)について(生物教室)

1年学年別説明会(視聴覚教室)

1年学年別説明会(視聴覚教室)

2年学年別説明会(会議室)

2年学年別説明会(会議室)

3年学年別説明会(生物実験室)

3年学年別説明会(生物実験室)

17:00~ 各種委員会 事業の進め方・役割の分担等について ・広報委員会 ・文化委員会 ・生活厚生委員会

平成25年4月19日付け案内の文書は次のとおりです。

全体の案内   授業見学会案内  PTA総会・学年別説明会案内  出欠回答

春の交通安全運動への参加

4月15日(月) 朝の登校時間帯に交通安全街頭指導を行いました。 能勢町では、毎年春と秋に小中学校や関係団体等が連携し交通安全街頭指導を行っています。 能勢高校では、正門と田尻付近、清正公交差点の3カ所で、先生方とPTA役員・委員の皆さんとが一緒になり、街頭指導を行っています。今では、毎年のPTAの恒例行事になっています。 特に能勢高校の生徒の5割ほどが自転車で通学し、名月峠など危険な通行個所も多くあることから、交通法規の遵守や自転車の乗車マナーなどの指導・徹底がとても重要になっています。 また、8時30分ころには、保護者等の自家用車での送迎により、正門付近が渋滞するなど、危険な状況にあります。 自家用車での送迎につきましては、細心の注意を払っていただきますとともに、阪急バスが到着する時間帯(8時20分ころ、8時35分ころ)の送迎は控えていただきますようお願いいたします。

正門での春の交通安全指導

正門での春の交通安全指導

以下は、平成24年度の活動の紹介です。

中高PTA役員ソフトバレーボール交流

12月1日 午後1時から、本校体育館を利用して、PTA・保護者の交流を深めることを目的に、能勢町立東中学校、西中学校のPTA役員の方々とのソフトバレーボールの試合を行いました。 本校からは、PTA会長、副会長をはじめとする役員実行委員、校長、教頭、係の先生など、両中学校からは、PTA役員の方々と先生方に参加していただきました。 試合は、本校の3チームと両中学校それぞれ1チームの合計5チームで行われました。 試合が進むにつれ、交流ムードから真剣ムードに変わり、勝負にこだわる壮絶な戦いとなりました。 試合後は、参加者の自己紹介などを通じ、交流を一層深めることができました。 今後とも続けていければと思います。 ソフトバレーボールの試合  ソフトバレーボールの試合

大阪府立高等学校PTA第1ブロック協議会

平成24年11月17日(土) 第1ブロック協議会が豊中駅前のホテルアイボリーで開催され、校長先生と役員4名が参加しました。 総会では、幹事校のPTA会長のあいさつ、第1ブロック校長会代表の校長先生のあいさつ、府教育委員会に対する「平成25年度教育予算に対する要望書」の報告がありました。 また、毎年恒例となっている各校1分間アピールでは、三浦会長の音頭のもと、能勢高校の教育の特色とPTA活動の活発ぶりを伝えることができました。 その後、大阪府スクールカウンセリングスーパイザーで大阪府臨床心理士会事務局長の良原恵子さんによる講演会が行われました。 日常生活の中で、こどもたちの存在や行動を認め、「安心感」「自己肯定感」「自尊心」をはぐむくことの大切さなどについて教えていただき、とても有意義な講演会となりました。

1分間アピール

1分間アピール

平成24年度 PTA研修会(本校農場)

10月13日(土) 秋晴れの天候にも恵まれた日に、恒例のPTA研修会を行いました。 この研修会には、2年前から能勢町内の小中学校のPTA役員の方々にも呼びかけ、参加をしていただいています。 今回の内容は、「ブドウジュース作り」と「福助菊の仕立て方」の2講座です。 参加者は小中高あわせて、定員いっぱいの40名となり、11名の子どもさんも来てくれました。 講師の間先生からは、適切でユーモアあふれるご指導のもと、おいしくブドウジュースを作ることができました。 また、真鍋校長先生からは、優しくていねいに、福助菊の育て方などについて教えていただき、能勢高校の農場を案内していただきました。 講習の後は、お茶とお菓子でささやかな交流会を行い、各校の紹介などを通じ、PTAどうしの交流を深めることができ、本当に楽しいひとときを過ごすことができました。 さらに、ブドウジュース、福助菊とも自宅に持ち帰ることができ、満足感いっぱいの講習会となりました。

交流会の様子

交流会の様子

 

小中高PTAでの記念写真

小中高PTAでの記念写真

 

第4回全国高校生観光甲子園本選の応援

8月26日(日) 神戸夙川学院大学で開催された第4回全国観光甲子園本選での応援を行いました。 今年は、能勢高校を応援する会と共同での貸し切りバスの提供や応援用のウチワを作成するなど、全面的に応援をサポートしました。 能勢高校の生徒たちがここまで素晴らしいプレゼンをやれるとは想像していませんでした。 本当に子どもたちから興奮と感動を与えられました。 また、生徒・保護者・教職員の心をひとつし、子どもたちを応援することもできました。 さらに、能勢高校が能勢町にとり必要な学校であることを再認識させられた素晴らしい一日でした。

観光甲子園 生徒発表の応援

観光甲子園 生徒発表の応援

夏休み校外補導(能勢町内夏祭り巡回指導)

毎年、PTAでは、先生方と協力し、生活厚生委員と役員実行委員とが中心となり、能勢町内の夏祭りの巡回指導を行っています。 今年は、8月11日(土)野間神社 盆の市、8月12日(日)岐尼神社 盆の市、8月25日(土)久佐々小学校で「よっほいせ」が開催され、巡回指導を行いました。 どのお祭りでも多くの能勢高生がおり、高校生の楽しみの場になっているようでした。 また、「よっほいせ」では、能勢高校を応援する会が、広報を目的としてテントを出し、綿菓子を販売しました。PTAでは、このお手伝いをしました。 これら夏祭りを巡回してみて、感じたのは、訪れていた子どもの数の多さです。きっと夏休みで帰省してきた子どもが含まれているのでしょう。一人でも多くの子どもが能勢に住んで欲しいものです。

岐尼神社盆の市

岐尼神社盆の市

 

よっほいせ 綿菓子

よっほいせ 綿菓子

 

校外一日研修会

8月3日(金) PTA実行委員会主催で校外研修会を行いました。 行き先は、枚方市にある関西外国語大学と京都市にある古代友禅苑です。 参加者は、先生方と保護者等、併せて21名でした。 観光バスで能勢高校を出発して、枚方にある関西外国語大学中宮キャンパスへ向かいました。 大学では職員さんからの概要説明、学生さんによる海外留学での体験談など聞いた後、キャンパス見学をしました。 能勢高校の学校協議会会長の加堂先生が教授をされておられるご縁もあり、先生もご一緒に大学内を和やかな雰囲気ですごさせていただきました。 なお、学生さんの体験談や施設見学では、さわやかでわかりやすい説明が印象的でした。 本当に ありがとうございました。 大学のキャンパス内にある学食でランチを楽しんだ後、京都市内に移動して古代友禅苑で京友禅染め手作り体験をさせていただきました。 ハンカチに5~6種類の型をひとつずつ置き、それぞれの染色をしました。 出来上がりは・・・感慨無量でした。 当日は暑い日でしたが、子どもの進路の参考と参加された方々との交流も深くなったと思います。 大変、貴重で有意義な研修会でした。

関西外国語大学での記念写真

関西外国語大学での記念写真

古代友禅苑での記念写真

古代友禅苑での記念写真

7月5日付け PTA会員あて お知らせプリントはこちらです。

平成24年度 交流会・ソフトバレーボール

6月15日(金) 「交流会・ソフトバレーボール」を行いました。 この交流会は、ソフトバレーボールを通じ、保護者どうし、さらには先生方との親交をいっそう深めるため、昨年からはじめたものです。 この日は、保護者、教員に生徒たちが加わり、70名ほどが参加する大きなイベントとなりました。 体育館のコートを2面使用し、1チーム7~8名で構成した、8チームによるリーグ戦とその成績によるトーナメント戦で順位を競いました。すべてのチームが試合を進めるごとにチームワークを高め、レベルの高い試合が繰り広げられました。本当に楽しい時間が過ごせたと思います。この取組みを小中学校のPTAにも広げ、交流できればと考えています。 5月30日付け PTA会員あて お知らせプリントはこちらです。

会長あいさつと副会長によるルール説明

会長あいさつと副会長によるルール説明

白熱した試合を展開

白熱した試合が繰り広げられました

 

平成24年度PTA総会・役員実行委員会・各種委員会 授業見学会・学年別懇談会

平成24年5月9日(水)午後から、PTA行事を行いました。平日の昼間にもかかわらず、多くの保護者の方々にご参加いただきました。今年から1年生の保護者全員に各種委員会の委員を担っていただくなど、PTA活動のいっそうの充実を図っていくこととしています。また、参加して楽しいPTA活動をめざしていきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 13:00~ 新旧の役員・実行委員会 (校長室) ・平成23年度の役員の皆さんに学校長から感謝状が手渡されました。 1年間お世話になりました。ありがとうございます。 13:25~ 授業見学会 ・5限目の授業を見学していただきました。 14:30~ 平成24年度PTA総会 ・平成23年度事業・会計報告、監査報告、役員選出経過報告について ・平成23年度役員退任挨拶 ・平成24年度役員着任挨拶 顧 問  西河 巧さん 会 長  三浦富子さん 副会長   松田裕之さん  小林郁子さん 書 記  伊藤順子さん  片山洋一(PTA担当教諭) 会 計  石塚成子さん  三好章久(事務長) ・平成24年度事業・予算会計計画について ・安全互助会会計の見直しについて ・平成24年度各種委員の委嘱

PTA総会の様子

 

新役員による執行

新役員による執行

15:30~ 学年別説明会 ・1年 総合学科の科目選択・修学旅行等について(視聴覚教室) ・2年 3年次の科目選択・修学旅行等について(会議室) ・3年 進路(進学・就職)について(生物教室)

1年 学年別懇談会の様子

1年 学年別懇談会の様子

 

2年 学年別懇談会の様子

2年 学年別懇談会の様子

 

3年 学年別懇談会の様子

3年 学年別懇談会の様子

17:00~ 各種委員会 事業の進め方・役割の分担等について ・広報委員会 ・文化委員会 ・生活厚生委員会 案内はこちらです。 PTA総会案内 PTA総会参加出欠票  授業見学案内